吉岡館跡と保福寺探訪会を実施しました①

【吉岡館跡と保福寺探訪コース】
今回から「吉岡館跡と保福寺探訪コース」の様子を投稿いたします。(全四回)

「保福寺」は吉岡領主・奥山氏と但木氏ゆかりの寺です。

江戸時代の寛文5年(1665年)、当時吉岡領主であった奥山常辰によって建てられた寺で、山門は屋根の葺き替えはされていますが、当時からのものと伝えられています。

また、境内には奥山氏や、後の領主となった但木氏の成行などの墓地があります。

今回は主に境内の様子を投稿いたします。

保福寺

所在地:宮城県黒川郡大和町吉田字一ノ坂28番地

電話番号:022-345-2445

・吉岡宿本陣案内所
〒981-3621宮城県黒川郡大和町吉岡字上町31-1
9:30~16:00(火曜定休、年末年始休業)



・吉岡宿本陣案内所
〒981-3621宮城県黒川郡大和町吉岡字上町31-1
9:30~16:00(火曜定休、年末年始休業)