7月31日(木)に宮城県黒川郡大和町の吉岡八幡神社で「夏越し(なごし)のまつり」「輪(わ)くぐり」が開催されました。
かやで作られた輪を正面より左側から右側へ8の字のように3度くぐり抜けると無病息災や家内安全にご利益があると伝えられています。
「3度輪をくぐる」の由来ですが、何事も3度くぐるとご利益があり、8の字にくぐると体の隅々まで効き目があるとのことです。
参道には屋台も出ており、夏休み中の子供たちを中心にとても賑わっておりました。
吉岡八幡神社
住所:宮城県黒川郡大和町吉岡町裏39
電話:022-345-4677
交通アクセス:・仙台地下鉄・泉中央駅より車(タクシー)で約30分
・東北自動車道・大和インターチェンジより車で約10分
※吉岡八幡神社は吉岡宿本陣案内所(大和町観光物産協会)の近所にございます。








・吉岡宿本陣案内所
〒981-3621宮城県黒川郡大和町吉岡字上町31-1
9:30~16:00(火曜定休、年末年始休業)